業務用大豆ミート
earthmeat紹介
- 主原料は大豆
-
earthmeatの主原料は大豆たんぱくで、
原材料中に動物性のものを一切含みません。独自の技術で、鶏肉のような繊維感とやわらかさを再現。
これまでにない食感と食べごたえをお楽しみください。
- 湯戻し不要・調理が簡単
-
牛肉、豚肉、鶏肉に並ぶ、新しい選択肢として食事の幅をひろげます。
冷凍品だから湯戻しの手間はありません。
解凍するだけですぐ調理にお使いいただけます。(要加熱)
- ベジタリアン、ヴィーガン、フレキシタリアンの方にも
-
お肉を召し上がれない方も、お肉が大好きな方も、ひとつの食卓を囲み、バラエティー豊かなメニューを楽しむことができます。
おいしさの可能性をひろげて、食卓に笑顔をとどけます。
earthmeatは
こんなにヘルシーなんです
-
食肉と比べてカロリーが低い!
-
100gでレタス2玉分も!
-
食肉と比べて脂質が低い!
-
コレステロールフリー!
-
食肉と同等のたんぱく質
- 出典
- ・牛肉:牛肩ロース(生)/豚肉:豚肩ロース(生)/鶏肉:とりもも肉(生)、それぞれ100gあたりの分量。日本食品標準成分表2019より
もしも、とんかつを
earthmeatかつに変えたら!?
カロリー、脂質、コレステロールを
抑えながら、たんぱく質と食物繊維はUP!
出典:日本食品標準成分表2019より計算
なぜearthmeatは
地球・環境にやさしいのか?
植物由来食品なら生産効率が高い
効率的な水・穀物資源の活用により、より少ない資源でより多くの人に水・食料が分配できます。
さらに生産過程で排出される温室効果ガスも削減できます。
【出典】穀物資源グラフは農林水産省「我が国の食料自給率 平成15年度 食料自給率レポート」より計算
水資源は環境省「バーチャルウォーター」を用いて計算
SDGsに貢献
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。
earthmeatは資源の分配や環境負荷軽減の観点などから、SDGsに貢献できる食材です。
SDGs食材を活用したメニューや商品の展開は、消費者にもわかりやすく、手軽な手段の一つです。
- 製品規格
名称 冷凍食品(大豆たんぱく食品)※加熱用 原材料 大豆たんぱく凝縮物、植物油、塩、香辛料 添加物 香料 保存方法 冷凍(-18℃) 賞味期限 製造日より15ヶ月 梱包形態 2.5kg/袋 x 3袋/CS = 7.5kg/CS 配送ロット お問い合わせください 購入方法 お問い合わせください 料金 お問い合わせください